2022年度小5・6,中3生夏期集中講座

小中学生夏期集中講座授業内容

【小5生】

夏で伸ばす!算数演習

約数、倍数、割合など算数の知識を活用して、演習量を増やし算数を得意にしていきます。

【小6生】

夏で伸ばす!算数入試問題演習

夏に解くべき入試問題を用いながら今まで学習した知識を使ってどのように解いていくのかを学習していきます。

速さと割合

どの入試でも「速さ」や「割合」の理解は必要不可欠ですので、この講座を通して「速さ」と「割合」の理解を深めていきましょう。

算数の特殊算特訓

入試で頻出の仕事算、旅人算、つるかめ算などの特殊算を中心に問題演習をしていきます。国私立中でも適性検査でも多く出題される特殊算をこの講座を使って総復習しましょう。

理科の知識総整理

今まで学習した理科の中で暗記すべき重要語句を総まとめし、秋からの入試演習に向けて基礎知識を徹底させます。

社会の知識総整理

地理・歴史で必ず暗記する必要のある重要キーワードを効率よく学習していき、知識の定着を目指します。

資料読み取り基礎編

公立中高一貫校の適性検査で多く出題される「グラフ・資料読み取り」の問題を扱いながら、資料を正確に読み取る力をつけ、その問題を解くための手順を学習していきます。

資料読み取り実戦編

公立中高一貫校の適性検査で多く出題される「グラフ・資料読み取り」の実際の入試問題を扱いながら、実戦的な力を身につけることを目的とした講座です。

規則性・条件整理

公立中高一貫校で多く出題される規則性・条件整理の問題を中心に学習していきます。本講座では問題を解くための基礎と知識を固めていきます。

【中3生】

≪英語≫ 

夏に伸ばす英語長文

英語を得点源にしたい、そんなあなたへの講座です。夏に良問の長文に触れて1ランク上の英語力へと伸ばしていきます。(講座レベル:発展)

≪数学≫

夏から始める数学入試問題基礎編

数学の基礎知識を活用して今解いておく必要のある入試問題を演習していきます。実力テストなどの数学の得点を上げたい人にお勧めの講座です。(講座レベル:基礎~標準)

夏から始める数学入試問題実戦編

入試で差がつく応用問題を中心に学習します。学校ではほとんど学習する機会がないからこそ、やればやっただけ差が出ます。(講座レベル:発展)

≪理科≫ 

理科の知識総整理

理科を苦手としている生徒のための講座です。1~3年生の前半までで学習した内容の重要な知識を総整理していきます。この講座を受講して知識問題を完答できるようにしましょう。

夏で完成!理科の計算問題

理科の中でも苦手な人が多い計算問題や化学の分野に絞って重点的に問題演習をしていきます。(講座レベル:標準~発展)

≪社会≫

地歴の重要キーワード総復習

地歴の重要キーワードを効率的に学習していきます。地歴の学習内容で不安がある方、夏の間に今までの総復習をしたい方にお勧めの講座です。

 

PAGETOP